ログイン
会員登録
8件のゴルフ場が見つかりました
箱根外輪山を背景にした、仙石原に広がる雄大な造りの丘陵コース。全18ホールで展開するこのコースは女子プロのトーナメントが行われるコースとしても知られています。名物ホールの一つに、インコースの17番ホールがあります。別名“蓮の花”と呼ばれており、グリーンがバンカーに囲まれた難コースです。続く18番ホールも難易度が高くなっており、1打目の落下地点付近の右側にはバンカー、左側には池が配されている。ロングホールのため、距離は出しつつも正確なショットコントロールが必要となるコースです。またフェアウェイは広く確保されているが、うねりがあるのでボールのライに変化が出るため注意が必要です。
神奈川県箱根町仙石原1246
東名高速道路・御殿場 15km以内
1917年(大正6年)に開場、日本で2番目の歴史を誇るパブリックコースです。手作り時代のコースの為、自然の起伏が活かされており、アップダウンが少なく、適度なアンジュレーションが戦略的なコースとなっています。アウトコースは全体にフラットでフェアウェイは広く、のびのびと打てます。6番は手前の池と、正面の箱根外輪山との眺めが調和した美しいホールです。インコースは池やOB、深いラフが待ちうけ、グリーン周りも難しいレイアウトとなっています。
神奈川県箱根町仙石原1237
東名高速道路・御殿場 10km以内
山岳コース。駒ヶ岳を背にして芦ノ湖を臨む傾斜地で、山裾をめぐるようにレイアウトされているためアップダウンはそれほど感じさせない。距離的には難しいコースではないが、慎重に攻めなければ思わぬ失敗をする。ほとんどのホールから富士の雄姿と芦ノ湖が眺められ、プレー中の緊張感をなごませてくれる。乗用ゴルフカーのフェアウェイへの乗り入れは出来ませんので、ご了承ください。
神奈川県箱根町元箱根138
小田原厚木道路・小田原西 20km以内 / 東名高速道路・御殿場 25km以内
丘陵コース。仙石原の大きなうねりと沢や沼を巧みにとり入れて引き締った造形になっている。コース内各所に灌木が繁り、クリークが独特の雰囲気を添えている。各ホールとも距離がたっぷりとあり意匠を凝らしたバンカーが狙いをしぼっていて、ティショットの方向性で苦慮しやすい。
神奈川県箱根町仙石原1245
丘陵コース。アウトコースは静岡県、インコースは神奈川県とふたつの県にまたがるゴルフ場です。各ホールは比較的フラットに造型されているので、おだやかなプレーを楽しむことができます。距離は短めでコース内の樹木も少ないことから、スコアは比較的まとめやすい。絶景の中のフラットなフェアウェーで、富士山に向かって爽快ショット!
神奈川県箱根町箱根624-1
小田原厚木道路・小田原西 20km以内
丘陵コース。フェアウェイに洋芝を利用しているので年間を通じあざやかな緑のフェアウェイでプレーを楽しめる。樹林が多いアウトは豪快な打ち上げ打ち下ろしが主体。5番のティグラウンドが最も高い位置にあり、芦ノ湖、大湧谷をはじめ仙石高原が一望できる。インはアウトに比べ平坦だが微妙なアンジュレーションがありホールをセパレートする林に打ち込むとトラブルとなるので正確なショットが要求される。1年を通じて色鮮やかなエバーグリーンの絨毯で包まれています。
神奈川県箱根町仙石原1242
東名高速道路・御殿場 20km以内
標高935Mと箱根で一番高い位置にある箱根湯の花ゴルフ場。沸く沸く、湯の花18ホールズ夏でもさわやかな風がそよぐコースを、GPSナビ付の乗用ゴルフカーでスムーズにラウンド。箱根駒ケ岳を背景にして、眼下に相模湾や江ノ島を望みながら18ホールを満喫できます。また、隣接した箱根湯の花プリンスホテルで、天然の白濁温泉にみたされた露天風呂もおたのしみいただけます。
神奈川県箱根町芦之湯93
相模湾を見下ろし、箱根連山を背景に展開する巧みなコースレイアウト。初級から上級者までエキサイティングなゲーム展開が楽しめます。アウトは全体的に大きなスロープになっているので、ドッグレッグの打ち上げや打ち下ろしが多いですが、あまり苦になりません。ただし、勾配による距離カンの調整とクラブ選択に注意が必要です。アウトが距離は長いが比較的素直なレイアウトでスコアをまとめやすいのに対し、インは難しいです。砲台グリーンやOB線、グリーン手前のバンカーなど戦略性に富みます。
神奈川県箱根町湯本390-37
小田原厚木道路・小田原西 5km以内